水性サンディングシーラー
水性系ニスで上質の仕上げを目指すときに
水性 高い平滑性を求めるときに使う下塗り塗料
用途
屋内木部に水性系ニスを塗る場合の下塗り用
鏡面仕上げなど、ワンランク上の仕上がりを目指すときに
SDS(MSDS)、成分表
ダウンロードページはこちら
種類 | 価格 | 塗り面積 | |
---|---|---|---|
m'(約) | 畳の枚数(約) | ||
130ml | ¥1,045 (税抜 ¥950) |
1.3 | 0.8 |
300ml | ¥1,925 (税抜 ¥1,750) |
3 | 2 |
0.7L | ¥3,608 (税抜 ¥3,280) |
7 | 4 |
4kg | ¥7,623 (税抜 ¥6,930) |
38 | 23 |
■塗り面積は1回塗ったときの目安です
乾燥時間
- 約 2 時間/20℃
うすめ液
- 水 (原液のままでも使用できます)
特長
肉持ち感 (塗膜の厚み感) がつきにくい水性系ニスで仕上げる際に、下塗りとして使用することで肉持ち感と平滑性をよくします。
導管部への流れ込み性と研磨性に優れているため、表面を平滑にしやすく、上塗りをした際の仕上がりを向上させます。
■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください。
■白い液体ですが、乾くと無色透明になります。
■研磨剤の成分が沈んでいます。よく混ぜてから使用してください。
■当製品だけでは耐久性が低いため、必ず水性系のニスで上塗りしてください。
■着色する場合は、当製品を塗る前に水性のステインを塗ってください。当製品を塗ってから色つきのニスを塗ると、淡い色に仕上がります。
◯上塗りに適したニス
水性ニス、水性ウレタンニス
◯上塗りに適さないニス
油性系ニス、ラッカー系ニス、水溶性ニス
ホルムアルデヒド放散等級 : F☆☆☆☆
アクリル系エマルション塗料