油性ニス
長年愛用されている耐久性に優れたニス
油性 飴色(ハチミツ色)の塗膜が年数が経ったような深みを生み出します
用途
屋内木部、木工作品、実用家具、ひさしのある屋外木部(ドアなど)
SDS(MSDS)、成分表
ダウンロードページはこちら
色見本
透明クリヤー
パインイエロー
メープル
けやき
チーク
オールナット
エボニー
つや消しクリヤー
ローズ
マホガニー
ブラックオリーブ
ブラック
■色見本は塗装したヒノキ板を撮影しています
■画面上の色は、実際の色と異なることがあります
■下地を生かす塗料なので、木の色によって仕上がりの色が変わることがあります
■透明クリヤーとつや消しクリヤーは、飴色(ハチミツ色)の仕上がりになります
■1.6Lサイズには、パインイエロー、メープル、ブラックオリーブの3色はございません
種類 | 塗り面積 | |
---|---|---|
m'(約) | 畳の枚数(約) | |
120ml | 0.7 | 0.5 |
270ml | 2 | 1 |
0.7L | 5.5 | 3 |
1.6L | 12 | 7.3 |
■塗り面積は2回塗りしたときの目安です
乾燥時間
- 約 3~4 時間/20℃
うすめ液
- ペイントうすめ液、または難燃性ペイントうすめ液
特長
着色とニス塗りが同時にできます。
木目を生かし、美しく仕上がります。
飴色(ハチミツ色)の塗膜が、年数が経ったような深みを生み出します。
ひさしがある屋外なら使用できるので、玄関ドアなどにも使えます。
塗膜が硬いので、工作品はもちろん、実用的な家具や、床にもご利用いただけます。
■塗装中・乾燥中は溶剤臭があるため、充分な換気が必要です。
■テーブル等、特に強度を要する作品の場合は、全ての塗装が終わってから7~10日乾燥した後、使用してください。
■透明クリヤーやつや消しクリヤーでも飴色になるので、下地の色を生かしたい場合は不向きです。
(例:白く色をつけた上に透明クリヤーを塗ると、クリーム色のような仕上がりになります)
■乾燥時間は薄塗りした場合の目安です。厚塗りすると、著しく乾燥に時間がかかる・乾燥後に表面が割れるなどの不具合が起こる場合がありますので、薄塗りを心がけてください。
■雨ざらしの屋外で使用すると、あまり長持ちしません。
■浴室など、高湿度の環境で使うものには使用しないでください。
1液ウレタン樹脂塗料