油性ニス刷毛
油性系・ラッカー系のニスに最適なニスハケ
塗装用具・その他 山羊毛を使ったスジカイバケ
用途
油性ニスやクリヤーラッカーなど、油性系・ラッカーニスの塗装に最適
※60mmサイズは終売になりました
特長
山羊の1番毛を使用した、ニスの含みがとてもよく、扱いやすいニス刷毛です。
油性系ニス、ラッカー系ニス、水溶性ニスの塗装に適しています。
※水性系ニスを獣毛のハケで塗装するとハケが固まりやすいため、「水性系ニス用ハケ」を使用してください。
使用方法
【ハケのお手入れについて】
塗装に使ったハケは、そのままにしておくと固まってしまいます。塗装が終わったら、できるだけ早く汚れを落としてください。
塗っている途中で手を止める場合も、うすめ液に浸けておくとハケが固まりにくくなります。
【ハケの洗い方】
1.ハケに付いている塗料やうすめ液を、できるだけ拭き取る。
(新聞紙やいらない布に吸い込ませる)
2.液体洗剤(中性洗剤)をハケに1~2滴落とす。
(油性やラッカー性の場合は、先に水をつけない方がよく落ちます)
3.根元からもみ洗いする。
(泡立ちにくい場合もあります)
4.流水でしっかりすすぐ。
(洗剤が残らないよう、丁寧にすすいでください)
5.汚れが落ちるまで、2~4を繰り返す。
(洗い方が足りないと、乾いた後でハケが固まることがあります)
6.しっかり乾燥させる